まったく関係ない普通の話
2016年8月7日 日常仕事で海外に赴任してからFacebookに近況あげるときは日英両方で書いてるんですが、その英語がショボいのですわ。
とりあえずできる範囲で頑張ってるつもりなんですが、所詮は日本語とそれの直訳しかなってないわけです。
帰国子女の知人の投稿を見ると、日英の記載内容は直訳ではないし文章の構造も違うけど、トータルとしては同じことが自然に書かれてるわけで、ベースの差をひしひしと感じました。
英語後付けの身としては、その領域は逆立ちしても無理なんで、目標をネイティブな英語に置くのではなく、万人が理解できる英語に定めて頑張りたいと思います。
まーここで英語なぞ書く気は皆無なんですけどね。
とりあえずできる範囲で頑張ってるつもりなんですが、所詮は日本語とそれの直訳しかなってないわけです。
帰国子女の知人の投稿を見ると、日英の記載内容は直訳ではないし文章の構造も違うけど、トータルとしては同じことが自然に書かれてるわけで、ベースの差をひしひしと感じました。
英語後付けの身としては、その領域は逆立ちしても無理なんで、目標をネイティブな英語に置くのではなく、万人が理解できる英語に定めて頑張りたいと思います。
まーここで英語なぞ書く気は皆無なんですけどね。
コメント